どうも、どらいちです。
今回は、私がオススメする自己投資の本について紹介します。

私は今年の3月から読書を始めて何だかんだで、
現在は13冊しか読めていません。が
今年の目標は20冊読み切る!!です。
オススメの自己投資本
今まで読んできた中で特にオススメなのが、この3冊になります。
◎嫌われる勇気
◎頭のいい人が話す前に考えていること
◎改訂版 お金の大学
◎嫌われる勇気
アドラー心理学に基づく人生哲学書
- 幸福になるには「他者の期待に応えようとしない勇気」が必要
- 人は過去のトラウマではなく「目的」によって行動する(目的論)
- 自由とは「嫌われる可能性を受け入れること」
- 対人関係の悩みはすべて「承認欲求」から生まれる
- 自分の人生を自分で選び、責任を持つことで真の自由を得られる
「他者の課題に踏み込まない」「自分の課題に集中する」ことで、
より良い人間関係が築ける。
頭ではわかっていてもなかなか実行に移すのが難しい。
ただ、自分のことは自分で選択することの大切さが学べる1冊でオススメです!
◎頭のいい人が話す前に考えていること
話す前の“思考の質”がコミュニケーションの鍵
- 「頭の良さ」は知識量ではなく、他人からの評価で決まる
- 感情的に反応せず、一歩引いて冷静に考える「思考の空白」が重要
- 話す前に「結論」「事実と意見の区別」「相手の視点」を整理する
- 議論は論破ではなく「課題解決」が目的
- 相手と戦うのではなく、課題と戦う姿勢が信頼を生む
「7つの黄金法則」と「5つの思考法」で、誰でも“頭のいい人”になれると
教えてくれる一冊です。
付属でついている記入用紙もありがたい。
◎改訂版 お金の大学
一生お金に困らない「5つの力」を身につける実践書
- 貯める力:固定費の見直しで支出を減らす
- 増やす力:新NISAなどを活用した資産運用
- 稼ぐ力:副業や転職で収入源を増やす
- 使う力:自己投資と浪費のバランスを取る
- 守る力:詐欺やリスクから資産を守る
改訂版では、最新の経済状況や法改正に対応し、52ページの新規コンテンツを追加。
内容はとても面白く大変勉強になります!
どれも「自分らしく生きる」「考えて行動する」「お金と向き合う」ための
自己投資の強力な武器になる本です!
良ければ読んでみてください。
またオススメの本などあればコメントに教えてください!


コメント